小児歯科・マタニティ歯科|こめだ歯科クリニック|鶴見区諸口の歯医者

〒538-0051大阪府大阪市鶴見区諸口1-14-18
お気軽にお問い合わせください06-6967-8546
WEB予約
ヘッダー画像

小児歯科・マタニティ歯科

小児歯科・マタニティ歯科|こめだ歯科クリニック|鶴見区諸口の歯医者

小児歯科

小児歯科

大人と子どもの歯科では何が違うのでしょうか。成長期で変化し続ける子どもの歯と、永久歯が揃っている大人、という点が大きな違いになります。子どもの歯は、永久歯を正しい位置へと導き、噛み合わせを含めた骨格形成をサポートする必要があります。そんな繊細な子どもたちの歯を専門に診るのが小児歯科になります。小児歯科は、多くは0歳から12歳くらいを対象にしています。乳歯は永久歯より柔らかくて虫歯になりやすいうえ、虫歯の進行も早いので日ごろから気を付ける事が大切です。残念な事に、乳歯だから虫歯になっても問題ない、永久歯という代わりがあるから大丈夫と認識されている方も少なくありません。その考えは大変危険です。乳歯には丈夫な永久歯が生えるための準備や、永久歯を正しい位置に導くといった役割があります。その他にも、あごの骨の成長や知能の発達、正常な咬み合わせにも影響を及ぼしています。さらに、虫歯は感染症であるため、虫歯がある状態で抵抗力の弱い新しい永久歯が生えてくると、永久歯が虫歯になるリスクは高まります。成長に合わせた適切な治療や予防を行う事で、健全な発育を歯から支えていくのです。

歯医者さんを嫌いにならないために

歯の治療は大人でも気が引けてしまうものです。子どもにとっては怖く感じる事もあるでしょう。小さなお子様であればなおさら怖くて大変な事です。ご両親によってはスムーズに来院するため、内緒で歯科に訪れる方もいらっしゃるかと思います。ですが、なるべくなら内緒にせず来院してください。嘘をつかれたと感じる事で余計に嫌になってしまう事もあるからです。子どもは親の気持ちを敏感に汲み取るもので、マイナスな気持ちや不安な気持ちは伝わっていきます。ご両親が当たり前の事だと普段と同じ態度で接する事で子どもは安心し、治療に対する抵抗感を減らす事ができるのです。そして治療が終わったら「すごいね、頑張ったね、さすが!」とたくさん褒めてあげてください。褒める事がとても大切です。小さな成功体験がお子様に勇気を与え、歯科嫌いを克服してくれるでしょう。また受診までの間、待合室でリラックスして過ごせるよう、お子様のお気に入りの絵本やおもちゃなどで遊んでお待ちいただくのもいいかと思います。

マタニティー歯科

妊娠中は歯科治療を受ける事が出来ないとおもっていませんか?
妊娠中でも安定期である4~7カ月であれば妊娠中でも歯科治療を受ける事は可能です。そんな事はありません。マタニティー歯科は、妊娠中の方、また妊娠を希望されている方の歯科治療です。妊娠をすると、ベビーグッズの準備など赤ちゃんの事が第一になり自分の事まで気が回らなくなりませんか?
そして出産後赤ちゃん中心の生活スタイルになり、より一層自分の事はあと回しになります。そうする事により自分自身の口腔内ケアを充分に行えなくなり気が付いたら体も口腔内もボロボロになってしまう事があります。その為妊娠中の歯科治療は非常に大切になります。
妊娠中お母さんの体には様々な変化が起こります。ホルモンバランスの変化により、虫歯や歯周病にかかりやすくまた進行も早いといわれています。妊娠するとつわりによる吐き気が生じる可能性があります。そのため歯磨きを充分に行えない時もあります。またつわりによる唾液の酸性化により酸が歯を溶かす酸食症になりやすくなります。食事も数回に分けてとる事でう蝕のリスクがあがります。
妊娠中は女性ホルモン(エストロゲン)が分泌されるようになります。そのためそれを好む歯周病菌も増加します。また歯周病は早産を引き起こす可能性があるといわれています。

1~4カ月

つわり、流産の可能性があるため積極的な治療は行いません。急を要さない口腔ケアや口腔内清掃指導を中心に行います。

4~7カ月

安定期に入るこの時期は、歯科治療を受けるリスクはほとんどありません。通常の歯科治療は行う事が可能です。気になる症状があれば、この時期に治療を行うようにしてください。

8カ月~臨月

陣痛がいつ起こるかわかりませんので、歯科治療は控えさせてください。中途半端に治療を行うと症状を余計に悪化させてしまう可能性があります。出産後落ち着いてからの治療をお勧めいたします。

産後

御出産おめでとうございます。赤ちゃんが生まれ育児のため歯科医院に通う事が難しくなると思います。お母さんの体はホルモンバランスの変化で妊娠中と同様に口腔内にトラブルが生じやすくなっています。そのため口腔内ケアが引き続き必要になります。またこれからは自分の口腔内だけでなく、お子様の口腔内についても学んでいただきたいと思います。お子様に虫歯菌に感染させないようにお母さんもお父さんにもお口の中を清潔にするため、正しいブラッシングやお子様の予防についても考えていただきたい時期です。
おなかの中の赤ちゃんのためにも、お母さんのお口の健康は大切です。心配なさらずにご来院ください。